ミラーニューロンとは|心理学でわかる?その効果と鍛える方法
こんにちは!キャリアコンサルタントの金子めぐみです。
今回はミラーニューロンについてのお話です。
突然ですが、あなたは人に好かれたいと思いますか?
(わたしは好かれたいです・笑!)
わたしはこの記事を書くためにミラーニューロンに関する本を読んだのですが
結論として
「人に好かれる人はミラーニューロンがよく働いている」
のだということがわかりました!!
ワークライフインテグレーションとは|上質な人生のために
こんにちは!!キャリアコンサルタントの金子めぐみです。
今回は、ワークライフインテグレーションについてのお話です。
【2021年8月追記】
落合陽一さんは「超AI時代の生存戦略」という書籍で、この「ワークライフインテグレーション」と同じ意味の働き方を「ワークアズライフ」と表現しておられました。
「自分のやりたいことや生活の一部として普通にしていること」が仕事になる時代が来ているようですね。
どんな人も自分について発信している時代ですが、媒体や方法によってはせっかく発信しても誰にも気づかれないという残念な結果になることも多いようです。
まずは自分の基地をつくること、を真剣に考えてください。
ワークライフバランスという言葉は耳にしたことがあっても、ワークライフインテグレーションという言葉は聞いたことがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
人生の転機の意味とは|前兆・予兆をスピリチュアルでキャッチ!
こんにちは!キャリアコンサルタントの金子めぐみです。
今回は「人生の転機」について考えていきます。
あなたは「転機」という言葉をつかうこと、ありますか?
わたしにとって「転機」はキャリアコンサルタントの勉強をするまでほとんど口にしたことのない言葉でした。
仕事運をアップしたい!わたしが風水を取り入れた理由
ダイバーシティとは|女性の活用だけじゃない多様性の認め方
こんにちは!!キャリアコンサルタントの金子めぐみです。
今回は、ダイバーシティについて考えていきます。
ダイバーシティの意味は「多様性」。
日本の企業では女性の活躍を応援するために平成27年に制定された女性活躍推進法の頃から「ダイバーシティ・マネジメント」という言葉が使われるようになったようです。
やりたい仕事がない大学生のあなたへ|就活どうしますか?
商工会の会員になるメリットとは|商工会議所との違いと会費
こんにちは!!キャリアコンサルタントの金子めぐみです。
今回は、商工会についてお話していきます。
普通にお勤めしていると、商工会ってまったくどんなことをしているのかわからないですよね。
わたし自身、自分はサラリーマン家庭に育ったために商工会は何をしているのかまったくわからない団体でした。
そのために自営業を始めてからもしばらくはまったくかかわらずにお仕事していたのです。
起業に資格は必要?「役立つかも…」なら必要ないことも!
天職の意味とは?占いよりは診断や心理学でみつかりそうです
こんにちは!キャリアコンサルタントの金子めぐみです。
今回は、天職について考えていきたいと思います。
みなさんは今の自分の仕事が天職だと思えますか?
たぶん、お給料や休日などの条件や職場の環境が比較的良くて「仕事に不満はない」としても「天職です!」と言える人は少ないのではないかなあと思います。