ワンオペ育児にイライラ?!ホントの原因はどこにあるのだろう
こんにちは!キャリアコンサルタントの金子めぐみです。
今回は、ワンオペ育児についてのお話です。
育児をしているママさんを電車の中やお店の中などでみかけると
「いいなあ~♡赤ちゃん♡育児できるのはあっという間だから楽しんでね!」
と思うのと同時に
「でもママは楽しめないくらいホント大変なんだよね~」
とも思います。
マミートラックとは?仕事のモチベーションと女性の転職・起業
こんにちは!キャリアコンサルタントの金子めぐみです。
今回は、マミートラックについてです。
マミートラックとは和訳すると「お母さんの競争用の走路」となり、仕事上で男性と同じ走路で競争することをやめた人のための走路という意味です。
母親になることで、女性の生活は大きく変化します。
それは、「育児にとられる体力や時間がある」といった物理的な変化だけではありません。
女性が一生仕事をする時代|その仕事にやりがいありますか?
こんにちは!キャリアコンサルタントの金子めぐみです。
今日は、女性が一生仕事をする時代になったことについて考えていきます。
日本の女性はそもそも働き者です。
たとえ外に働きに出ていなくても、家族のために一生懸命働いてきた女性はたくさんいます。
現代では、経済的な理由で働かなくてはならない女性も多いので、女性が一生「外で収入を得るという意味で」仕事をする時代になってきています。
苦手な仕事は克服しなくて大丈夫!得意な方法ですればいい!
思い通りにならない人生をやめる!まずは仕事をハッピーに
こんにちは!!キャリアコンサルタントの金子めぐみです。
今回は「思い通りにならない人生をやめる!」というお話です。
あなたは、「人生は思い通りにならないもの」として諦めてしまっていませんか?
わたし自身、ある時期まではそんな気持ちでいたのですが、今はそう考えてはいません。
アンダーマイニング効果とは|内発的動機づけはスピリチュアル?
「仕事が楽しい!面白い!」と言える女性になるために必要なこと
ワークライフバランスの意味とは|女性が決める幸福な働き方
嫉妬しない方法|仕事も恋愛もうまくいく女性になろう
こんにちは!キャリアコンサルタントの金子めぐみです。
今回はわたしに効果のあった「嫉妬しない方法」をご紹介します。
わたしは良く言えば「感情が豊か」悪く言えば「気分屋で自分勝手」、しかも「怒りっぽくて」「嫉妬深い」という、やっかいな性格を抱えて30歳くらいまで生きていました(あ、今は48歳です)。