アズイフの法則とは|引き寄せにもつながる心理学

こんにちは!

キャリアコンサルタントの金子めぐみです。

 

今回は

アズイフの法則

についてのお話です。

元プロマジシャンという珍しい経歴のある心理学博士

リチャード・ワイズマンさんの

「その科学が成功を決める」

「その科学があなたを変える」

という本で紹介されて話題になった法則です。

 

楽しいから笑顔になる

の逆

笑顔になれば楽しくなる

というのがアズイフの法則ですが

これを読んでいるあなたは今

 

引き寄せの法則? ゚+(b゚ェ゚*)+゚ 

 

って思ったんじゃないでしょうか。

 

同じ波動のものを引き寄せるから、

豊かになりたければ豊かな波動になる必要がある……

すでに豊かになったようにふるまう……

 

バシャールさんもエイブラハムさんも

集合意識にさん付けは変? ( ´Д` )

「いい気分でいること」

大切に考えてらっしゃるようですしね。

 

日本にも

笑う門には福来る

ということわざがありますよね。

 

英語では

Laugh and grow fat. 

というそうです。

笑いたくなくなったらごめんなさい (ノω・`)

ここでの「 grow fat 」「幸福になる」という意味だそうです^^

ひどく落ち込んだときにはアズイフの法則より先に立ち直るための方法を

レジリエンスの意味とは|研修・トレーニングで鍛えられる回復力

 

さあそれでは、アズイフの法則を活用して

       いい気分になって願いを叶えちゃう世界へまいりましょう!

 

1. アズイフの法則とは

1-1.  「as if 」の法則

アズイフの法則「アズイフ」は英語でしょうねえ。

はい、グーグル翻訳先生~!

かのように

今回はわかりやすく単純でしたね。

 

アズイフの法則というのは、

まるで……かのように行動すると

……の気分になる

ということです。

 

簡単にいいますと

笑いながら怒れるのは竹中直人さんだけだし

スキップしたらなんだか楽しくなっちゃうし

下を向いてトボトボ歩いたら気持ちが落ち込んじゃうよね~

というのが

アズイフの法則です。

 

1-2.  アメリカ初の心理学部

アメリカ初の心理学部の創設者が、アズイフの法則のような「人の心(感情)と行動の関係」についての研究をしていました。心理学が専門家だけの学問としてではなく、一般大衆の生活に役立つ研究になったことの始まりですね。

 

最初にアズイフの法則に注目したのは

1875年にハーバード大学にアメリカ初の心理学部とを開設した

ウィリアム・ジェームズさんです。

 

ジェームズさんは哲学系の心理学者ともいわれ、

論文は詩的で「小説のように論文を書く」と評されたといいます。

彼の授業はユーモアにあふれ、学生の方が「もっとまじめにやって」といいたくなるほど笑いに満ちていたのだとか。

そんなジェームズさんは、

心理学の研究は人々の実生活に役立つべきだ

という考えを持っていました。

 

当時はまだ、ドイツのヴィルヘルム・ヴントさんが

テーブルの上に真鍮の球を落として

反射反応と意識的反応の違いを調べるようなことが

心理学の実験として中心的におこなわれていたのです。

 

1880年代のおわりころには

ジェームズさんは

感情と行動の関係

について興味を持ち、研究をしていきました。

 

1-3. 当時は理解されなかったアズイフの法則

ジェームズさんが研究した、人間の感情と行動の関係については、残念ながら、その当時理解されることはありませんでした。

 

ジェームズさんはあるとき講演で

思うがままに幸せへと到達できる王道……は、楽し気に腰かけ、楽し気にあたりを見回し、すでに幸せであるかのように話すことである……マイナスの感情と戦えば、その感情にとらわれるだけで、かえってその感情を心に根付かせることになる……

と熱く語りました。

 

しかしドイツで

うんざりするような退屈な実験

をしていたヴントさんは

ジェームズさんのこうした理論について

「えせ心理学者のいんちきなごたく」

と反論したそうです。

 

ジェームズさんが講演で話したことって、

あなたもわたしも

スピリチュアル的な考え方としてなんとなく知っていること

ですよね?

ジェームズさんの講演の内容って、たしかにそうだろうなとわたしは思います ∑d(゚∀゚d)

 

ジェームズさんの時代にはこうして

「いんちき」扱いされてしまった理論は、

60年後にロチェスター大学の若い学者

ジェームズ・レアードさんによって

再考されることになります。

 

1960年代後半に、レアードさんの実験によって

表情によって気分が変化する

ということが証明されました。

 

ほかの科学者たちも

表情が感情に与える影響の検証実験をおこない、

表情によって感情は変わることが証明されました。

 

世界各地の研究室でアズイフの法則が幸福感をつくりだし、人の体と脳に瞬時に瞬時に影響を与える力を持つことが証明された。

「その科学があなたを変える」リチャード・ワイズマンより抜粋

 

1-4. Mentalist DaiGoさんによる「アズイフの法則」

Mentalist DaiGoさんは「アズイフの法則」について、心理学的な知識がある人には当てはまらない、という意見をお持ちのようです。

 

手元に読む本がないときに

わたしはときどきMentalist DaiGoさんのブログサイトを訪れるのですが、

2019年の記事でアズイフの法則について書かれていました。

 

無理矢理でも笑顔をつくると幸せになれるという研究結果や話を知っている人達は、笑顔をつくろうとすればするほどなぜかかえって不幸になったということです。つまり、無理矢理に笑顔をつくってそこからメリットを得られる人は「無理矢理笑顔をつくると幸せになれる」ということを知らない人たちだけです。心理学的な知識やメンタルテクニックを知っていたことによって、もしくはそれを教わったことによって、そのテクニックを使えなくなるということです。

メンタリストDaiGoオフィシャルブログより抜粋

 

心理学について学ぶと、

ある理論があって

 それを証明する実験について検証すると

   再現性がないことがわかった

というように、

反論のすったもんだがたっくさんあるんだなあと思います。

 

学者さんって男性が多いから

すぐに「それって本当?」って疑うのでしょうね ┐(´д`)┌

 

女性だったら

ホントでもそうじゃなくても

どっちだっていいよねべつに ((*´∀`*))

って思いますよね?

 

それでも一応、こうした反論もあるということをご紹介しました。

 

アズイフの法則同様、ピグマリオン効果のすったもんだ(リンク)

 

 

アズイフの法則ピグマリオン効果同様マシュマロテストにも(リンク)

 

 

2. アズイフの法則を体感してみよう

2-1. 今日できる楽しみを!

アズイフの法則を活用して、わたしたちが日々すこしでも楽しく暮らせるようにしたいものです。ここでは、お金もかからず日常的に楽しめる実践的なメソッドをご紹介していきます。

 

アズイフの法則を体感する方法として

わたしがいちばん楽しめた方法をご紹介します!!

 

冒頭でご紹介したワイズマン博士の本に載っていたメソッドです^^

わたしなりにアレンジしたものもご紹介しますね。

 

アズイフの法則を広めたといわれるリチャード・ワイズマンさんの著書

「その科学があなたを変える」は、

原題「Rip it up (引き裂け!)」です。

 

読んでみるとワイズマンさんに

書籍を破るように指示されるのですが、

わたしにはできませんでした。

 

脳のキャパの都合で書名などは覚えていないのですが、

以前ほかの本でも同じように

「次のページを破り取ってください」

という指示が出された本を読んだことがあります。

そのときは図書館で借りた本だったのでできませんでした。

 

どちらの著者さんも

「本を破いてはいけない」という常識を

   ぶち破ることで自分を変えていこう!

ということを言いたいのだと思いますが、

わたしは本を破りたくないし、

本を破らないと変わらないなんて思わない ヽ(゚Д゚)ノ

ので破きませんけどね~ (「 ゚Д゚)「

 

さて。

ワイズマンさんの本では、

再び破くためのページがあり、

9分割に点線が印刷されていました。

 

破いて小さな9つの紙にして、

そこに

あなたがすると楽しくなること

をひとつずつ書いて小さく丸めます。

 

箱や袋にその紙玉を入れて、週のはじめにひとつ選びます。

その一週間のうちに、選んだ紙に書かれた行動をします。

 

たとえば

・カラオケにいく

・○○さんと飲みに行く

・身近な山でプチ登山

・ディズニーリゾートで遊ぶ

のようなこと。

(わたしはもうちょっとお金がかからないことにしました。)

 

本を破けなかったわたしですが、

メモ用紙を使ってやってみました (p゚∀゚q)

 

そうしたら

・100円ショップで必須ではないものを10個買う

っていう紙を月曜日に選んで

「わあい!楽し~い!」

という気分にはなったのですが

実行することを忘れて1週間過ぎちゃいました ( ´д`ll)

 

そこでわたしやあなたのように

日々やることに追われる女性、

脳のキャパが少ない女性のために(違ったらごめんなさい)

アレンジしました。

 

「その日のうちにできる楽しいこと」

に変更したのです。

メモ用紙使うから、何個書きだしてもOK!

 

すると「一週間のうちにする楽しいこと」よりも

手軽にできる「楽しいこと」ことになります。

 

わたしならたとえば

・第三のビールじゃなくて本物のビールを飲む

・マフィンを焼く

・スキップする

・ラッキー(飼い犬)が嫌がるほどなでまわす

・ラッキーの肉球の匂いを嗅ぐ

・ラッキーの毛皮の匂いを嗅ぐ

・車内で歌う

・サンキューレターを出す

みたいなことですね。

 

サンキューレターについてはこちらへリンクして二つ目の背景ピンク囲みにあります^^

 

あなたにとって

「今日中にできる楽しいこと」

って何ですか?

いくつ書きだせるかやってみてください。

 

このメソッドのいいところは、

(1)楽しいことを考えて書きだすときにもう楽しい

(2)丸めた紙を選ぶのが占いやゲームみたいで楽しい

(3)今日その行動をいつしようかと考えるときが楽しい

(4)実際に行動すると楽しい

というふうに、たっくさん楽しめるところです。

 

わたしが今よりもなんだか寂しい気持ちでいたころ、自分の精神、命を守るためにでしょうか自発的にそうしたことをしていました。

このメソッドをそのとき知っていたらよかったのに、と思います。

アズイフの法則としてではないですがわたしも自分のサイトに「今日できる楽しみ」について書いていました(リンク)

 

毎日紙を選んでもいいですけれども、

なんだかせわしなくなっちゃいそうですし、

好きだった行動なのに義務になったらそうでもない

なあんてことになったら本末転倒ですから

 

なんか最近面白いことないなあ il|li (´ω`) il|li 

 

みたいな日に

紙玉の入った箱や袋からひとつ取りだして

楽しむくらいがいいかなと思います^^

 

やってみてね (o’∀’)ノ

 

2-2. メガネをかけると賢くなる?

あなたにも、気づいていなかったけれど「これもアズイフの法則かも!」というモチベーションアップのための習慣やゲン担ぎなどがあるかもしれません。

 

アズイフの法則について知ったときわたしは

 

メガネをかけると賢くなる(ような気がする)

 

こともアズイフの法則かな?と思いました。

 

営業職に就いた24歳のとき、

わたしはメガネをかけていました。

 

日常生活ではかけていなかったのですが、

運転するときには必要でした。

 

一日中、運転してお客様のところへ立ち寄り、また運転して……

の繰り返しになる仕事になったので、

面倒くさがりのわたしはずうっとメガネかけっぱなしになったのです。

 

上司は京都大学卒業という秀才で、

わたしの成績を上げるためのアドバイスを次々と与えてくれました。

「金子さんね、お客様の前でメガネしないほうがいいね。金子さんメガネすると賢そうに見えるから。実際に賢いんならいいんだけど、見えるだけだから得することひとつもない」

と笑いを交えながらアドバイスしてくれました。

(今ならセクハラパワハラとかいわれちゃうから見た目のアドバイスなんてしないですよね!)

 

実用品なら飾りのないものが好きなのと、

わたし顔が大きいからサイズ的にもぴったりなので

存在感ありすぎのメンズの四角い黒縁メガネをしていたんです。

 

なるほどー。

お馬鹿さんが賢く見えて得することないのかー。

っていうか、メガネかけたらわたし賢くみえるのかー。

 

と思ったのですがやっぱり

車を降りるたびに外すのが面倒くさくなり、

女性向けのフチなしメガネを購入。

 

これなら優しい印象だよねー (*゚∀゚*)

と思っていたら次に上司と同行したとき

「金子さんね、そのメガネおばはんくさいわ」

と言われ、でもやっぱりかけたり外したりは面倒くさくて、

初めてコンタクトレンズを使うことになりました。

 

こんなことがあったため、わたしは自分が

メガネをかけると賢く見える ゚+(b゚ェ゚*)+゚

ことを認識しました。

 

あなたにもきっと、他人に指摘されないと気づかないことってたくさんあると思います。女心を踏みにじってもいいから結果を出すことが得意な上司を持つと教えてくれます・笑

 

今もやっぱりデザインもサイズ的にも(笑)メンズのメガネの方が好きです。

そしてわたし、書くお仕事など頭をつかうときには

四角いメガネをかけて仕事すると効率がいい (b゚ェ゚o)

と思っています。

 

思っているから、四角いメガネをかけます。

かけると、賢くなった気がします。

そうすると仕事をする気になります

 

こんな感じで

メガネをかけるとお仕事やる気がでる

をくり返しています。

 

あたかも賢い人のようにメガネをかけることで( as if )

お仕事やる気がでる

これもアズイフの法則かなあ。

 

そんなこともわからない程度の脳みそですが・笑

 

2-3. 公園のすべり台を駆けおりる

ネガティブな感情を急いでどうにかしなければならないとき、行動によって感情をポジティブにする方法を身につけていると助かります。人に接する仕事をしているあなたはぜひ参考にしてみてください。

 

公園にある子どもの遊具、

すべり台を立ったまま駆けおりたことはありますか?

 

これも営業職のときのことです。

同じ場所での待ち時間があり、

他社の営業職の男性と雑談していました。

 

観光地での営業のため、

現地へ行くのに高速道路をつかっても時間がかかります。

事前にアポイントをたくさんいただいて、

一日の中でたくさんのお客様と会うのは

わたしもその男性も同じでした。

 

「落ち込むことがあったり腹が立ったりしてもさ、

 次のアポ入ってるからどうにかしなくちゃならないよね」

って、お互いに自分はどうしているのか、

すぐにできる「立ち直り方」についての話になりました。

 

そのとき、その男性は

「公園が近くにあれば、すべり台を走っておりるの。

  なんかもう大爆笑しちゃうんだよね」

と教えてくれました。

 

その話を聞いただけでわたしは笑っちゃいましたが、運動神経悪すぎのため実践したことはありません。

 

そういえばジェットコースターも、怖いのになぜか笑っちゃいますよね。

たぶん、それと同じなのだと思います。

 

たしかジェームズ・スキナーさんの本だったと思いますが、

スキップしながら悩むことはできない

っていうのを読んで「なるほどー」ってやってみたことはあります。

 

とにかくすぐに気持ちを立て直す必要があるときには

行動を決めておいてそれを実践すること

気持ちを変化させることができます。

 

運動神経のいい方は

嫌なことがあったときなどに

平日の日中誰もいない公園で

すべり台を走りおりてみてください^^

 

きっと笑っちゃいます。

笑うと脳が「楽しいのかな?」って勘違いして

気持ちが立ち直るはずです。

 

3. アズイフの法則と恋愛感情

3-1. 心拍数と恋愛感情

心拍数が上がるという身体的な変化と、恋愛感情に関連があることもある意味「アズイフの法則」といえるかもしれません。

 

人の心拍数と恋愛感情については

様々な実験がおこなわれています。

 

「吊り橋理論(吊り橋効果とも)」

という言葉をご存知の方も多いのではないでしょうか。

揺れる吊り橋(こわー)を一緒に渡った男女は恋に落ちやすい

ということです。

 

1974年にカナダの心理学者がおこなった

「生理・認知説の吊り橋実験」によって実証されました。

 

吊り橋を渡るときには

恐怖で心拍数が上がり、汗をかくなど

相手のことを好きで緊張、高揚しているときと同じように( as if )

身体が反応するために脳が勘違いするのではと考えられています。

 

のちにアメリカのメリーランド大学のグレゴリー・ホワイトさんとそのチームは、

相手が美人かどうかによるんじゃね? ┐(´д`)┌

ってことで、メイクによって美人、不美人をつくりだし

同じように吊り橋をつかった実験しました。

 

美人の場合

相手に好意を持った

という男性も

相手が不美人だと

かえって嫌な印象が強まる

ということがわかりました(ひえー)

 

さらにこのホワイトさん、よほど恋愛に興味があるのね、

一緒に吊り橋わたらなくてもいんじゃね? ∑>─(´・ω・`)→

ってことでさらに実験をします。

 

男性をふたつのグループに分けて

 

片方のグループには2分間走ってもらい

もう片方には数秒間だけ走ってもらう

 

片方のグループにはお笑いや恐怖映画の動画を見てもらい

もう片方にはカエルの循環器に関する退屈な説明を聴いてもらう

というように、

片方のグループの心拍数を上げることをしてもらい

もう片方は心拍数が低いままという状態をつくります。

 

そしてホワイトさん、よほど美女が好きなのね

どのグループの男性にも

自分の趣味について語る魅力的な女性の動画

を見てもらったうえで

 

女性の魅力度

女性とキスしたい度合

を答えてもらったのです。

 

「恋の吊り橋効果」の実験は、

相手の女性の美醜によって

結果が違ってしまうので(ヤな感じ!)

すべての男性に同じ女性(魅力的な!)

評価してもらったということです。

 

結果は予想通り。

心拍数を上げたグループの方が

女性の魅力度もキスしたい度合も高くなりました。

キスしたい度合ってねえ (´-ω-`) すごい評価項目だなあ。

 

3-2. 部屋の暗さと恋愛感情

部屋の暗さという物理的な環境と、恋愛感情に関連があるという研究も「アズイフの法則」の研究に含まれるようです。

 

笑顔になったり幸福なフリをしたりすることが

幸福感をつくりだすことに有効だという実験結果を踏まえて

心理学者たちは考えました。

 

まるで恋をしているように行動すると( as if )

      ほんとうに恋が生まれるのだろうか?

1973年アメリカのスワースモア大学のケネス・ガーゲンさんは

「暗闇の中での大胆行動」という論文をまとめました。

 

実験の仮説は

暗いところでは恋が生まれやすい

ということです。

 

クッション材を敷いたリラックスできる部屋を用意して

男女4人ずつで1時間過ごしてもらい

その様子をカメラで撮影します。

 

同じ部屋の明かりを消して

同じように男女4人ずつで1時間過ごしてもらい

その様子を赤外線カメラで撮影します。

 

 

その結果、

明るい部屋

相手の身体に触ったり互いに抱き合ったりした例は皆無

性的に興奮したと答えた人の割合は30%でした。

 

真っ暗な部屋では

参加者の90%が互いに触りあい

性的興奮を覚えた人の割合は80%となりました。

 

しかも、暗い部屋では自分の人生で大切な出来事について語りだす傾向が強く

お互いを魅力的だと感じる度数も高くなりました。

 

なるほどー!

いつかヴィンス・ヴォーンさんとデートする日がきたら暗いところで過ごさなくっちゃと思います (*´艸`*)

 

3-3. 恋人同士のようにふるまうと?

人の行動の中で「○○のようにふるまう」ことは、感情にどのような影響を与えるかの実験もたくさんありました。

 

男女が恋人同士のようにふるまうと恋が生まれるのか?

という実験もたくさんあるようです。

 

ひとつずつ具体的に書いていくと長くなりすぎちゃうので、

心理学の実験全般について説明して実験方法は省略しますね。

 

被験者が実験の目的を知っている

行動や問いかけの答えが意図的に

実験の仮説を証明するようになる可能性が高まります。

 

そのため通常被験者は

自分がおこなっている実験は

本来の実験とは別の目的、意図があると

研究者に嘘をつかれた状態

実験に参加することになります。

 

ハーバード大学のダニエル・ウェグナーは

知り合いではない男女のカップルを被験者にして

片方のカップルは

足を触れ合う(ワアオ!)ことになり

もう片方のカップルは

ほとんど触れ合わない(ブーッ!)

というゲームをしてもらって

(本来の実験の目的は知らせずに)

アズイフの法則についての実験をしました。

 

すると、足を触れ合ったカップルの方が

ふれあいのなかったカップルよりも

相手の魅力度を高く評価しました。

 

心理学者は恋愛感情に対して

とても興味があるようです。

 

ほかにも

・お互いの目をみつめあう

・自分の最高の秘密を打ち明ける

・目隠しをつかって盛り上がるゲームをする

・手を握りあう

などの行動を通して

恋愛感情が生まれるかどうかの実験は

数多く存在します。

 

わたしが知り得た実験では

ほとんどが仮説を証明することになり、

アズイフの法則は恋愛感情を生み出す

という結論になっています。

それじゃあいつの日かジョン・トラボルタさんと二人きりになる機会があったら足に足を触れさせてわたしの最高の秘密を打ち明け、手を握って目をみつめたいと思います (*´艸`)

 

旦那さま恋人がいるあなたもぜひ

アズイフの法則をつかって

新鮮な恋愛感情を取り戻してくださいね (*’ω’*)

 

長年連れ添った旦那さん

マンネリ化してきた恋人

自分にとって最高の男性だというフリ( as if )をするのだ!

 

ジャニーズのタレントさんであなたが好きな人は?

俳優さんなら誰が好き?

 

あなたの目の前にいるのはその人だと思って

旦那さん彼氏に接するのだ!

 

お世話焼いちゃう?甘えちゃう?……それとも?

 

アズイフの法則で旦那さんや彼氏に対する恋愛感情がどう変わるか試してみてください^^

 

4. アズイフの法則は幸せのために

アズイフの法則

あたかもそのようにふるまえば気持ちもそうなる

 

女性なら引き寄せの法則のような

スピリチュアル的な考え方を重ねる人も多いのではないでしょうか。

 

成功者と同じ考え方をするために

普段とは違う行動をしなさいっていう

ビジネスコンサルタントやスピリチュアル系のお仕事の人や

いろんな人がいますよね。

 

ビジネスクラスやファーストクラスの席を取ったり

新幹線のグリーン車を使ったり

一流ホテルのラウンジでコーヒー飲んだり

神社のさい銭箱に一万円入れたり……

 

どれも経験がないので効果はわからないですが

一度したくらいでは

「いい経験したなー」

で終わっちゃう気がします。

 

人の「考え方のくせ」を直すのは容易ではなく、時間がかかると思います。

 

それでも、どうしても今すぐに気持ちを立て直さないと

仕事に影響がでちゃう、というようなとき

アズイフの法則

は役立つとわたしは実感しています。

 

よく知られている実験のようですが、

同じ立場にいる学生を

刑務所の看守役

刑務所の受刑者役

で長期間ロールプレイングさせると

 

看守役の学生たちは

威張ったり暴力的になったりする

受刑者役の学生たちは

卑屈になりネガティブ思考になったりするそうです。

 

まるで……のようにふるまう

アズイフの法則って悪い方向へも働くのですね。

 

わたしたち女性なら楽しい方向

ポジティブな気持ちになれるほう

アズイフの法則を使えるはず。

 

わたしすべり台を走りおりることはできないけど

それを想像しただけで笑顔になります。

 

四角いブルーライトカットメガネをかけたらもう

機関銃のようにキーボード打っちゃいます (*」´ェ`)」

 

これってアズイフの法則っていうより自己暗示?まあいいや、仕事しないとだしね^^

 

あなたも素敵な旦那様素敵な恋人がいるようにふるまって

ふたりの関係を最初の頃みたいに熱々にしてみてくださいね (*´3`*)ゞ

 

でもさー

女性だけそうやって頑張ってもねえ。

 

男の人って女性に対して

最初はすごい一生懸命なのに

なぜか長続きしないですよね。

(「恋愛曲線」で検索!)

 

そうやって男性に

釣った魚には餌をやらない

みたいな態度とられたら

女性だってそれなりの対応を……

っていいたくなるのもわかります。

男性はそもそも持っている愛情が少ない?!こちらで^^

ウェーバー・フェヒナーの法則とは|わかりやすい導出と活用方法の例

 

わかりますが!!!

楽しんでみることは悪くないと思います。

 

夫や彼氏が帰ってくると思わないで

ジャニーズの○○くん

俳優の○○さん

帰ってくると思ったら……

 

料理はゴージャス ヽ(*゚∀゚*)ノ

お化粧直しもしちゃうし (ノ)´∀`(ヾ)

服も着替えちゃうかも (σ゚∀゚)σ

なんだかわたしも楽しくなってきました ヽ( ´3`)ノ

 

……だれも帰ってきませんが (ノω・`)

 

実験できるだけラッキー!

と思ってやってみてください ( *’3`)ノ

 

長い記事を読んでいただき

ありがとうございました!!

 

あなたもわたしも

そういうフリをすることで

すこしでも楽しい気持ちになりますように。

 

また別の記事でお目にかかりましょう。

やりたい仕事をするための無料講座

やりたい仕事をしたいけれど

何から始めていいのかわからない……

 

という主婦やシングルマザーなど

家族をもつ30代からの大人の女性は

ぜひこちらの無料講座

「神様からの宿題」

をお試しください。

 

右の写真が神様のイメージです・笑

イケメンボイスの神様から

宿題が出されるというストーリーの

宿題をしていくうちに

あなたの潜在意識と顕在意識の両方が

やりたい仕事をするあなたになるために

動き出しますよ。


30代からの無料講座「神様からの宿題」詳細はこちら

 


 

無料講座はこちらから