限界効用逓減の法則とは|わかりやすい例と恋愛の参照点について

こんにちは!

キャリアコンサルタントの金子めぐみです。

 

今回は

限界効用逓減の法則

についてのお話です。

 

タイトルにあった

逓減

っていう漢字

あなたは読めた?

ていげん

と読みます。

 

ちょっとずつ減っちゃう

という意味。

ここまで読んだだけでひとつおりこうさんになりましたね^^

 

限界効用

の意味も知りたくなった?

 

わたしたち女性の大好きな

美味しいものや

楽しいこと

恋愛… (人゚∀゚*)

そういうことに

とても関係あるテーマなので

どうぞゆっくりしていってください。

 

さあそれでは限界効用逓減の法則を知ってエコンじゃないわたしたちはいつまでもパートナーを愛することができるかにチャレンジする世界へまいりましょう!!

パートナーのいないわたしは勝手なこといえるのだ (σ゚∀゚)σ

0. 経済学での言葉の意味と考え方

0-1. 言葉の意味

経済学にはちょっとわかりにくい言葉が出てきます。

今回の記事では全体的に「わたしがわかる感じの言葉」でお話していくので、経済学を学んでいたり詳しかったりするあなたはどうか「その用語の使い方はは間違えている(意味が違ってしまう)」と思っても、「こいつのサイトだけでのことだからまぁいいか。っていうかこんなに低能なのによく頑張って説明してるな、可愛いヤツだ」見逃した上にほめてやってください。しっぽぶんぶんで喜びます^^

どうしてもこの言葉をつかっちゃうしかない、ということがあるかないかまだわかりませんが、こういう意味らしいよーとわたしが調べた範囲でまとめておきますね。

 

【財(goods)】

人間の欲望を満たし、人間が支配・処分することのできるもの

とする場合と

人間の欲望を充足するために必要な物質的な手段,あるいはサービスのこと

とする場合があるようです。

 

「財やサービス」という言い方をしたときの「財」は上の意味で、「財」だけで「サービス」も含んでるときもある……ので、まああんまり深く考えないということで (´д`)

 

その「財」はふたつに分けられます。

自由財

空気や日光のようにそれを手に入れるために対価の支払いを必要としない

欲望に比して供給量が相対的に過剰なもの

経済財

商品のように対価の支払いを必要とする

欲望に対して供給量が相対的に過小なもの

 

このふたつに分けられますが、

そのときによって

供給量や欲望は変化する

ためにこういう解説が

つけ加えられています。

一般に,空気のように欲望に比して供給量が相対的に過剰な自由財と,欲望に対して供給量が相対的に過小な経済財に分類される。オーストリア学派の C.メンガーが強調したように,経済財と自由財の類別は財に固有なものではなく,そのときどきの供給量や人間の欲望の変化に伴って,元来自由財であった財が経済財になったり,あるいは逆に経済財であった財が自由財になったりする。また,市場経済に固有な商品の概念とは異なって,財は超歴史的な概念である点にも注意を払わなければならない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

 

【サービス(service)】

サービスは日本語で 用役役務といわれることもあります。

 

売買した後にモノが残らず、効用や満足などを提供する、形のない財のこと。

 

これは経済学じゃなくても

わたしたちの日常で

普通につかわれる言葉ですね。

 

【効用(utility)】

効用とは

当人が得られる利益・便益・満足度

などのことです。

 

同じ料金で同じものを購入しても

人によって

嬉しさ・価値観・満足度…

などは違いますよね。

 

効用は主観的なものなので

数値化して計測することは

難しそうですが

エコンは数字にして比較しちゃうみたいです。

※エコンは経済人(ホモエコノミカス)のことです。書きやすいのでこの先ずっとエコンといいます。

 

顧客満足度を追及する必要がある

ビジネスにおいては

とても重要なものですね^^

 

【期待効用(Expected utility)】

期待効用「期待値」とほぼ同義ですが、「感情的なもの」を含んでいます。

 

10%の確率100万円当たるくじの

期待値

10万円になります。

 

期待値確率なので数字で計算でき

誰もが同じ期待値を持ちます。

 

槇原敬之くんが目の前にいたときの

わくわく感ドキドキ感を100ラブだとします。

10%の確率槇原敬之くんに逢えるときの

期待効用

10ラブになります。

(単位は金子が勝手につけたものです)

 

期待効用

得られる満足度 × 確率

になるので

槇原敬之くん100ラブ

のわたしと80ラブのあなたでは

槇原くんにん逢ったときに

得られる満足度が違いますので

槇原くんに逢える確率は同じでも

期待効用はわたしのほうが大きくなります

 

0-2. 経済学での考え方と行動経済学

経済学では人を「エコン(経済人・ホモエコノミカス)」という、合理的に行動するロボットのような生き物として扱っています。

 

エコンは意思決定する際

期待効用

大きい方を必ず選びます。

 

槇原敬之くん100ラブ

速水もこみちくん20ラブ

という

わたしのようなエコンがいます。

 

槇原敬之くんに逢うのは難しいけど

速水もこみちくんになら必ず逢えるという

そういう機会があります。

 

槇原くんに逢える確率10%

期待効用10ラブ

もこみちくんに逢える確率100%

期待効用20ラブ

という計算になりますから

期待効用はもこみち君のほうが2倍も大きいです。

 

経済学では

この場合このエコンは間違いなく

速水もこみちくんに逢いに行く

方を選ぶはず

ということになります。

 

ところが実際の人間

金子めぐみは

そんなはずあるか~い!!

もこみちくんも嫌いじゃないけど別に逢いたかないやい (゚Д゚)

たとえ確率が低くっても

あたしゃ大好きな槇原くんに逢いに行くね ヽ(*`3´)ノ

ってね、なりますよね。

あなたも速水もこみちくんどうでもいい人槇原敬之くんのところを大好きな人差し替えて読んでみてね^^

 

だから

経済学

実際の人間の心理学

を持ち込んで

行動経済学

ができました。

実際の人間はこうなるよという「プロスペクト理論」をわたしなりに一生懸命説明しました(記事の途中にリンクしています)

 

1. 限界効用逓減の法則とは

1-1. 限界効用逓減の意味

限界効用逓減というのは、追加されたぶんの満足度ちょっとずつ低くなるよ、ということです。

 

経済用語としての

限界(marginal)

増加分・増加率

という意味です。

 

限界効用(Marginal utility)

財やサービスを増加させたとき

1単位増加するとどのくらい

満足度や喜びが増えるか

といういこと。

 

そして

逓減

というのは冒頭でお話したように

ちょっとずつ減る

という意味なので

 

限界効用逓減

モノやサービスを

1単位ずつ増やしたとき

その量に比例して

満足度や喜びが増える

わけじゃなくて

1単位増やしたときに増える効用は

ちょっとずつ減っちゃうよ

という意味になります。

 

限界効用逓減の法則

ドイツの経済学者

ヘルマン・ハインリヒ・ゴッセンさん

提言したので

ゴッセンの第一法則

と呼ばれています。

 

え?第一っていわれると第二とか第三が気になる?

ウィキペディアに載っていますよ^^(リンク)

 

言葉で説明するより

例をみたほうが

あ~わかる~ ( *´艸`)

ってなるから例を挙げていきますね。

 

1-2. 限界効用逓減の例

限界効用逓減の例は身の回りにたっくさんあります。

 

ひと口目は美味しい ヽ(*゚∀゚*)ノ

 

ビールが浮かんだ?

やっぱりビールは

ひと口目が最高ですよね^^

 

ひと口目のビール100ウマッ

とすると

二口目は92ウマッ

三口目は90ウマッ

(単位は金子の造語です)

…というように

ビールひと口に対する効用は

ちょっとずつ減っちゃいますね。

 

その人が好きな食べ物

ってたいていほとんど

ひと口目がいちばん美味しい (*≧pq≦)

って感じるんじゃないかな。

 

甘党でケーキが好きでも

18cmのホールケーキは

半分過ぎたらきっと

もういらないかも… ( ゚ω゚;)

ってそんなに美味しくないですよね?

 

カップルはみんな、出会った頃はラブラブ ( *^ 3(*^u^`*)

 

ご結婚されて

もう何年も何十年も経つあなた

だんな様と恋愛してたこと

思い出せますか?

 

恋に落ちたころは

なにを見ても

すべての思考が彼に向かって

頭の中ダーリン100% (*≧pq≦)

でしたよね?

 

最初のうちは

デート1回の効用100ラブ

のあなたと彼は

それからもずっと相思相愛

100ラブのまま

仲良く暮らしましたとさ……

 

そうはいかなかったよね? (´゚ω゚`)

 

限界効用はちょっとずつ減っちゃうとすれば

デート1回目100ラブ

デート5回目95ラブ

デート200回目…… ε-(´・д`・ )

結婚式で持ち直して100ラブになるよね、でもその後はまた限界効用逓減の法則どおり……じゃない?ちがう?今もラブラブ?ふ~ん (・ω・`) 人はエコンじゃないから、努力すれば法則通りじゃないのかもね (´ρ`)

 

1-3. 限界効用の計算式

限界効用の計算式は、ウェーバー・フェヒナーの法則の記事でわたしが理解できずに投げ出した微分をつかうようです。

 

また投げ出すことはわかっているので

今回はわたしがいつも

お世話になっているサイトを

ご紹介いたします^^

 

北国宗太郎くん

牛さん

楽しく会話しながら

経済学のことを教えてくれる

(なぜか牛さんが教えてくれる先生の方なんです・笑)

可愛らしくて見やすくて

きっと

普通くらいの脳みそのある人には

とてもわかりやすいサイトです。

わたしは中学生の数学までしか理解できないから、こんなにわかりやすく説明してくれてるのにわからなくてごめんなさい!!と思っています (´ρ`)

 

おなじワードプレスをつかっているのに

こんなにも見やすく文字装飾などができるんだなー ゚+(b゚ェ゚*)+゚

すごいなー ∑d(゚∀゚d)

手間がかかってるなー (人゚∀゚*)

密かに尊敬して憧れているサイトです。

 

どーうしても限界効用を計算したいあなたはこちらで理解してください

【限界効用・限界効用逓減の法則】求め方も含めて簡単にわかりやすく

 

2. 限界効用逓減の法則のお仲間

2-1. 飽き・マンネリ

限界効用逓減の法則はきっと「飽きちゃうよね~」「マンネリ化するよね~」ということだと思います。

 

わたしのようなおポンチ組

から

普通の頭いい人

くらいまでなら

 

ビールってひと口目が最高だよね~ (σ´∀`)σ

つきあっちゃうとときめかなくなるよね~ d(゚ε゚*)

そんなもんだよね~ ( ̄∀ ̄)

って

あるある話

で済ませちゃうところですが

 

ドイツの経済学者

ヘルマン・ハインリヒ・ゴッセンさん

きっとすごく賢いから

そこんとこいったいどうなっとんねん?! щ(゚ロ゚щ)

って計算で証明してみたくなったんでしょうね。

 

以前

ウェーバー・フェヒナーの法則

の記事を書いたときも

 

グスタク・フェヒナーさんは変人だったよー (*・艸・)

ってことを知ったわたしは

おまけ情報

として提供しています^^

人の感じることを数字で表してみようなんて思いついちゃう、そして計算式をつくっちゃうようなものすごく頭がいい天才たち。フェヒナーさんは今でいう「スピリチュアル」なこともいろいろ考えていたようです^^

 

マンネリ化

って書いた今

マンネリズム

って英語?

と思って調べたら

語源があったので

知りたがりのあなたにプレゼントしますね^^

「マンネリ」の語源は、元々イタリア語の“maniera”で「芸術家の手法」という意味で使われていた言葉で、偉大な芸術家の手法を変化させることなく伝えることが大切だという教えが、いつしか「文学や芸術の表現手段が型にはまっている、新鮮味がない」を意味する英語の“mannerism”という言葉になった、

NICHIGO PRESS(リンク)

2-2. ウェーバー・フェヒナーの法則

ウェーバー・フェヒナーの法則限界効用逓減の法則と同様、微分方程式をつかって求められます。

 

ウェーバー・フェヒナーの法則って?

ウェーバー・フェヒナーの法則とは|わかりやすい導出と活用方法の例

 

どうしてこんな計算しなくちゃいけないのさ~ ∑(゚Д゚ノ)ノ

と高校の数学で

嫌になっちゃった

わたしやあなた(違ったらごめんなさい)。

 

きっと

どうせこんな方程式、実際世の中では役に立たないよね ┐(´д`)┌

って思ってたでしょ?

 

それは認知的不協和の解消をしていただけで

わたしたちは間違えていました。

認知的不協和理論についてはこちらで^^

認知的不協和理論とは|都合よく解釈する一貫性の原理

 

微分積分って

ちゃんと役立つことが

こんなふうにあるんです。

それ以上のコメントは控えさせていただきます (´ρ`)

 

3. 限界効用逓減の法則とお金

3-1. 限界効用逓減の法則はお金には働かない?

限界効用逓減の法則はお金に対して働かないと考える人もいますし、やっぱり「もうたくさん」という基準になる数字があると考える人もいます。

 

ノンフィクション作家

元外務省主任分析官

強面短髪

佐藤優さん

お金には「限界効用逓減の法則」が当てはまりません。具体的にいうと、例えばどんなに好きな食べ物でも、ある程度食べてお腹が膨らんだらもういらないと思うでしょう。どんなにお酒が好きな人だって、ウォッカを3本も空けたらもうお酒を見るのも嫌になるはず。

これが「限界効用の逓減」で、ある程度手に入れたら「満たされた」という感覚や「もうたくさん」という感覚になる。つまり充足することで欲望が減少するわけです。

ところがお金だけは違う。100万円を手に入れたら次は1000万円がほしいと思う。1000万円手に入れたら、今度は1億円がほしいと思う。欲望に際限がない、つまり「限界効用が逓減しない」のです。

東洋経済ONLINE(リンク)

 

お金は麻薬に似て

どんどんエスカレートするし

ないと不安になり

決して満ち足りることはない

と考えておられます。

 

3-2. 幸福度の調査でわかる年収の限界効用

幸福度の調査では、年収と幸福度の関係について様々な国で分析・研究されています。幸福度という意味でいえばピークの収入までは年収と幸福度は比例関係なので限界効用は一定といえそうです。

 

アメリカの有名な研究です。

 

経済心理学・行動経済学者の

ダニエル・カーネマンさん

2008~2009年、国内45万人を対象に

収入や生活満足度、ストレスについて

電話調査を実施して

年収と幸福度の関係を分析しました。

 

その結果

収入と幸福度は比例するが、年収7万5000ドル(約800万円)で幸福度はほぼ頭打ちになる

ということがわかりました。

 

日本では

内閣府経済社会研究所

同様の調査・報告をおこなっています。

 

内閣府では

世帯年収が“2000万円~3000万円”までは年収の上昇に応じて総合主観満足度が高まるが、ここで頭打ちし、それ以上の年収があっても、総合主観満足度はゆるやかに逓減する

“世帯年収”の幸福度のピークは2000万円~3000万円(1600万円+α〔世帯の人数等に応じたαが加算される〕)

としています。

 

こちらの6ページにある図表5のグラフがわかりやすいです。

内閣府「満足度・生活の質に関する調査」(第1次報告書)(リンク)

 

日本では

2000万円~3000万円が

幸福度のピーク

って……

 

ほとんどの人はここまでいかないから

いっくら稼いでも

思いっきり稼いでも

どんなに稼いでも

幸福度は低減しませんね ┐(´д`)┌

ところでどうしてアメリカのほうが幸福度のピークになる収入金額が少ないのかな?

 

4. 限界効用逓減の法則と恋愛

4-1. 恋愛にあてはまる?

1章ではビールと恋愛を例に挙げましたが、よく考えてみたら限界効用逓減の法則は恋愛にあてはまらないとわたしは思います。

 

その理由は恋愛が

なが~くおつきあいすることで

ちょっとずつ減っちゃう(逓減)

という法則だとは思えないからです。

 

恋愛の

大好き (p゚∀゚q)

増えるか減るか

ときめき度は変わっても

違う大好きになるか

相手によって違うことだから

法則にあてはまらないと

わたしは思います。

 

誰もが恋愛では

出会ったり別れたりしているけれど

徐々に大好きが減って

いつか別れがくる (´u_u`)

っていうパターンは少ない

んじゃないかなぁと思います。

 

様々な外的要因があって

どちらかあるいは二人ともが

もういやだ

別れたほうがマシ (ノд-`)

っていう

基準点を越えてしまい

別れる

というのが多くの場合の

失恋のパターンじゃないのかなぁと。

 

4-2. 行動経済学での参照点

経済学は計算通りの行動をするエコンだから筋が通るけど、あなたやわたしのように恋に落ちちゃうような非合理な行動をする人間だと筋が通らなくなっちゃうから、恋愛は限界効用逓減の法則が当てはまらないのかなと考えました。

 

行動経済学

プロスペクト理論

での

参照点

という考え方なら

恋愛にあてはまるなぁと思います。

 

参照点(Reference Point)

プロスペクト理論において

利得と損失の判断を分ける

基準点のことです。 

 

お買い物でいえば

この値段なら買う ((*゚∀゚))

やっぱいらないかな (・д・`)

の分かれ目ですね。

 

0章で

経済学

行動経済学

の違いは

 

計算通りにロボットみたいに

生活しているエコン

愛にあふれた心理で非合理に

生活しているあなたやわたし

の違いです

 

と説明したくて

わたしの槇原くん100ラブを例に

お話しました。

 

槇原敬之くん100ラブ

槇原くんに逢える確率10%

のとき

期待効用10ラブ

 

速水もこみちくん20ラブ

速水くんに逢える確率100%

期待効用20ラブ

 

もこみちくんのことは

そんなに好きじゃないけど

でも100%逢えるんだから

期待効用

数字としては

槇原くんを越えています。

 

エコンなら数字を比較して

もこみちくんにする (・_・)

って

速水もこみちくんに逢いに行く

方を選びます。

 

でも人間の金子めぐみは

期待効用がどんなに低くっても

槇原くんに逢いに行く (*≧pq≦)

という

感情にぶんまわされちゃってる

非合理な行動を選びます。

(もこみちくんが目の前で料理作ってくれて試食してもいいならもこみちくんに逢いに行くかもということすら考えます)

 

数字で計算できる

期待効用の比較で判断するのではなく

わたしは槇原くんに逢いたいんだから

期待効用なんてしらない!そんなものゼロでもいい ヽ(*`3´)ノ

という自分なりの

参照点で判断する

ということですね。

 

それと同じで(違うか?笑)

あなたやわたしには

おつき合いしている相手と

別れるのか続けるのか

という

参照点

がそれぞれにあって

それを越えたときに

もういやっ (・д・`)

って別れるんです。

 

でも

恋愛は一人でするものじゃないから

相手の感情も

さまざまな外的要因もあるし

 

参照点はとても複雑

だからみんな

恋愛は楽しいけど

別れるときには苦しむ

のだろうなと思います。

ですよね?リチャード・セイラ―さん ((*´∀`*))

 

プロスペクト理論

ダニエル・カーネマンさん

エイモス・トベルスキーさん

研究してみつけたのですが

 

同じ時期に彼らと一緒に

行動経済学を切り開いた

リチャード・セイラ―さん

「行動経済学の逆襲」

という本がわたしは大好きで

 

さらにセイラ―さんは

人間らしさを表現している

相田みつをさんのことが好きで

事務所には英訳した

相田みつをさんの詩が額装されて

飾られているというので

そこも好きで

 

セイラ―さんのことは

本人が登場する

ブラッドピッドさんの

会社がつくったという

「マネーショート」という映画で

目にしたのですが

余裕のある大人の笑顔が

す・て・き (*≧▽≦)ノシ))

で…

わたしは大ファンです。

 

この記事を書いた頃からの大ファン^^追記で映画の感想など書いています。

リアクタンスの意味とは|公式で計算できない心理的な理論?!

 

5. 限界効用逓減の法則のポジティブエフェクト

限界効用逓減の法則

は簡単にいうと

飽きちゃうよね~ ( ̄∀ ̄)

ということじゃないかなぁと

わたしは理解しました。

 

ビールやケーキなど

好きなもの

だんだん美味しく感じなくなる

 

始めたときは

夢中だった趣味

だんだん楽しくなくなる

 

という

限界効用逓減の法則

なんだかよくないもののように感じます。

 

でもきっと

飽きる

という感情(習性?)

 

新しい刺激を求めて

変化(進化?)する

ために必要な

大切なものだろうな

とも思います。

 

限界効用が逓減するから

人は新しいものに惹かれる

限界効用逓減が原因でも

そうでなくてもあなたは

夫や彼とのマンネリ化を

どうにかしなくちゃと工夫する

わけです(他人事・がんばってね 笑)

 

やっぱりどんなことにも

ポジティブネガティブ両面

あるのだろうと思います。

 

脳のリソースが少ない

わたしは

 

お仕事に脳のリソースを

使わざるを得なくなってから20年間

同じデザインのショートブーツ

同じメーカーの同じ型のバッグ

を壊れて使えなくなったら

買い替えているし

 

気にいってサイズの合う服は

何枚も同じものを購入します。

 

同じ服や靴やバッグに飽きた

と感じることがないのは

わたしにとっては

自分の中での重要度が低い

からなのか

それとも経済的な理由で

どうせ自由に選べないならどうでもいい

と思っているのか自分でもわからないです。

 

新しい服や靴やバッグを選ぶことが

脳のエネルギーを使ってしまう

だけの楽しくない作業になっているのは

どうしてなんだろうと思います。

 

今回の記事のために

お勉強していて興味深かったのは

お金に対する限界効用逓減

です。

 

佐藤優さんは

麻薬と同じで

お金に対して人は

もっともっと щ(゚ロ゚щ)

ってなっちゃう

と考えておられました。

 

幸福度

という尺度をつかうと

ある程度お金があれば

(その程度には手がとどかないけど・笑)

幸福度はピークを迎える

ということもわかりました。

 

若いときからずっと

わたしはそれを体験してみたかったです。

 

お金がいっぱいあって

ありあまっちゃったら

 

そうなったときの自分は

なにをするんだろう

服や靴を選ぶことを

楽しく感じるんだろうか?

 

って考えていたからです。

 

もしかしたら

普通の女性が楽しんでいる

お化粧や美容室に行くことなどに

わたしが興味を持てなくて

時間の無駄とすら感じるのは

充分なお金がないから

なのかなーって。

 

今はこうして

人の心理脳のしくみなどを

ちょっとずつ知るようになって

 

お金がいっぱいあって

ありあまっちゃったら

 

仕事する時間を減らして

そのお仕事のぶん

脳のエネルギーを使わないから

そうなったらたとえばお化粧とかおしゃれとか

ほかのことを楽しむのかな?

 

どうかなー (*゚ー゚)

やっぱりそうなってみないと

わからないから

お金持ちの生活を

経験してみたいです。

 

お金がいっぱいあって

ありあまっちゃったら

 

すごく安心するのかな?

 

たいていのことは

お金がたくさんあればできるから

なんでも解決できるような

万能感を持つかな?

 

そうなってもきっと

ビールは最初のひと口が最高 (p゚∀゚q)

なんだろうし

 

そうなってもきっと

槇原敬之くんに逢いに行く(10ラブでも)

を選ぶだろうし

 

ヴィンス・ヴォーンくんと

広くて明るい素敵なキッチンで

とりあえずかんぱ~い (o’∀’o)

したいんだろうなぁ。

あ、すごくお金があればこれってヴィンス・ヴォーンくんのそっくりさんを雇って叶っちゃうのかな ゚+(b゚ェ゚*)+゚ そっくりさんじゃなんか嫌だしやっぱり日本語が通じないとなぁ…

 

長い記事を読んでいただきありがとうございました!!!

 

あなたもわたしも

たぶん今生のうちに

お金がいっぱいあって

ありあまっちゃうまでのことは

経験できないだろうから

 

たぶんきっと収入を得るために

働かなくちゃいけないだろうから…

 

どうせ仕事しなくちゃいけないのなら

 

限界効用が逓減しないような

いつまでも

新しく刺激的なことが

みつかり続けるような

楽しいお仕事ができることを

心から願っています^^

 

仕事は楽しくないもの

だなんて決めつけないで

自分の可能性を信じて

選択肢を増やして

いこうね。

放っておくと自分の見たもの(経験)がすべてという思考をしちゃうんだよ

WYSIATI バイアスとは|狭量を脱して幸せな仕事をしよう

また別の記事でおめにかかりましょう。

やりたい仕事をするための無料講座

やりたい仕事をしたいけれど

何から始めていいのかわからない……

 

という主婦やシングルマザーなど

家族をもつ30代からの大人の女性は

ぜひこちらの無料講座

「神様からの宿題」

をお試しください。

 

右の写真が神様のイメージです・笑

イケメンボイスの神様から

宿題が出されるというストーリーの

宿題をしていくうちに

あなたの潜在意識と顕在意識の両方が

やりたい仕事をするあなたになるために

動き出しますよ。


30代からの無料講座「神様からの宿題」詳細はこちら

SNSでもご購読できます。

 


 

新しい無料講座始めました!