こんにちは!!
キャリアコンサルタントの金子めぐみです。
今回は
アポフェニア
についてのお話です。
アポフェニアという現象は
人の脳が勝手にしちゃうこと
なんですが
いくつかの認知バイアス同様
だまされやすさにつながっていて
お勉強してみると
わたし自身はとても
アポフェニアが起きやすい
傾向にあることが
よくわかりました。
注意資源という脳のリソースが足りないと…
ところでタイトルの漢字見て
なんて読むのさ ┐(´д`)┌
って思いましたか?
誤謬
は
ごびゅう
と読みます(あなたは知ってた?)。
数学や統計学、会計などを学んだ人は
たぶん知ってる言葉です。
哲学や倫理学でもつかわれているようです。
意味は「誤」から予想できるように
間違い・間違うこと
です。
「謬」も
証拠・根拠のないいいかげんなこと
間違い・誤り
の意味を持っているそうです。
英語だと
Error(エラー)
にあたる言葉なんだそうです。
心理学とテクノロジーが専門のジャーナリストである
デイヴィッド・マクレイニーさんが書いた
サブタイトルが
脳があなたをだます48のやり方
となっている
思考のトラップ
という難しいお話も楽しく読める書籍で
初めてこの漢字に出会いました。
わたしは
数学くんとも会計さんとも
距離を置いておつき合いしていて
統計学さん哲学さん倫理学さんたちは
存じ上げていないので
誤謬
が読めなくて
すごくもやもやしました (*゚∀゚)
さあそれでは、アポフェニアを知ることで詐欺師やインチキ占い師にだまされない世界へまいりましょう!!
正しい知識を身につけてね^^
もくじ
1. アポフェニアとは
1-1. アポフェニアの意味
アポフェニアは意味のない情報やなにも手を加えていない情報から規則性やパターンなどの意味を見つけ出す観察者効果のことです。
これまでこのサイトでは
様々な認知バイアス
をご紹介してまいりました。
恋愛で気をつける認知バイアス^^
アポフェニアもそれらと同様に
自分が意識していなくても
心は(脳は?)勝手に働いちゃう
ということですね。
社会心理学にはこういう理論もあるよ^^
1-2. アポフェニアの例
アポフェニアは出来事に対して起きることも、見たものや聞いたことで起きることもあります。
お時間があって
ロマンティックなことが大好き (p*’∀`*q)
というわたしのようなあなたはぜひ
こちらの動画を^^
6歳のときに出会っていたカップル
動画は4分ちょっとです。2倍速でも聴き取ることができます^^
同じアパートの部屋の前の住人と
新しく入居してきた住人が
使いにくい洗濯機のおかげで
出会って恋に落ち
やがて結婚します(すてきー)。
その二人はなんと6歳のときに結婚の約束をしていたのです。
ここまでロマンチックな偶然は
ほんとうに稀なことだと思いますが
わたしたちの日常でも
ハッとするような偶然
が起きたりしますよね。
たまたま時間が気になって
目にしたデジタル時計の数字が
11:11 とか 3:33 とか
車の走行距離がこんなことになったりとかね(わたしの風船業ブログにリンクしています)
毎日その時間にはなるのだし
車の走行距離だっていつかは
そういう瞬間を通る
ことはわかっていても
たまたま目にすることがあると
なにか「運がいい」「天使がいる」などと
意味づけしたくなってしまう…
これもアポフェニアです。
見たものに意味を見出すのは
アポフェニアの中でも
このあとご紹介する
パレイドリア
と呼ばれる現象で
空の雲が天使の羽に見えたり
ポストのデザインが顔に見えたり
水たまりがハートだったり
大嫌いな上司がシーサーに見えたり…
↑↑ 最後のこれはたぶん違います・笑
ということなどです。
耳からの情報
聞いたものでのアポフェニアも
やはりこのあとご紹介する
パレイドリアに分類されるようです。
猫やかもめの鳴き声が
赤ちゃんの泣き声に聞こえる
とか
音楽を逆再生したり
早送り再生したりしたとき
意味のある言葉のように聴こえる
などがそうですね。
わたし(今52歳)が高校生の頃
大爆笑してみていた
タモリ倶楽部という深夜番組の
「空耳アワー」というコーナーでは
洋楽を聴いているとその一部が
完全に日本語に聴こえる
という曲を動画で紹介していました。
なぜか笑っちゃうんです^^今すぐ笑いたいあなたにおすすめ!
2. アポフェニアのお仲間
2-1. パレイドリア/シュミラクラ/ロールシャッハ・テスト
パレイドリア(効果・現象)は視覚や聴覚で得た情報をすでに知っているパターンで認識することです。
・猫の鳴き声が赤ちゃんの泣き声に聞こえる
・雲の形がゴジラに見える
・天井のしみが天使に見える
などがそうです。
パレイドリアの中でも、3つの点があると人の顔をイメージしてしまうという現象をシュミラクラといいます。
2010年わたしの風船業のブログでは
前にいた車が少年の笑顔に見えると書き残していました^^(リンク)
小さな子どもだったころから「顔に見えるから怖い」ものを引っ越しするたびに家の中にみつけてしまっていました・笑
コリラックマのラグは可愛くて敷けるはずもないので我が家の階段の踊り場に壁掛けしていますが、この無表情がわたしにとっては毎日「今日はちょっと笑ってる」「悲しいことでもあったのかな」のように違って見えています。
わたしにはアポフェニア(パレイドリア)が起きやすいんだろうなぁと思います。
ロールシャッハ・テストはスイスの精神科医ヘルマン・シャッハ( Hermann Rorschach)さんが考案した心理テストで、人の無意識の領域を調べられるかもしれないとして長年研究されています。
ロールシャッハさんって
ジョーブラックのころのブラピ似のイケメンなので
イケメン好きのあなたのために
写真を載せておきます^^
ヘルマン・ロールシャッハさんについてお勉強すると
イケメンなだけじゃなくて
イクメンでもあったようなんです。
1913年にオルガさんという女医さんと結婚した
ブラピ…じゃなくてヘルマンくん。
ロシアに移り住みます。
ロシアでは医師として収入を得ることができず
スイスに戻って勤務医となり
1917年に男の子、2年後に女の子を授かります。
オムツ交換は女の仕事とされていたこの時代
「妻は母親だけであるべきではない」と
ヘルマンくんは率先してオムツ交換もしたとか(すてきー)。
父親が画家で美術教師という家庭に育ち
自分も幼いころからいつも絵を描いてきた彼は
子どもたちのことも描いていて
優しい雰囲気で描かれた素描が残っているそうです。
人としても好かれていて、偏見がなくて直観に優れた医師だったんだって。顔だけじゃなく中身も好きになっちゃうでしょ?ヘルマン・ロールシャッハさん。顔は残念ながらわたしの好みじゃないんだけど ┐(´д`)┌
【 ロールシャッハ・テスト 】
無作為にインクを垂らした紙を半分に折り、左右対称の形を作る。
(実際は用意したいくつかのパターンから選ぶ)
被験者に渡して、何に見えるかを答えてもらう。
ロールシャッハ・テストのような
心理検査が役に立つかどうかの指標があります。
信頼性
結果が一貫しているか、安定しているか
時によって違う結果が出るというブレがないか
妥当性
検査は目的に合っているか
測ろうとしていることを正しく測ることができるか
ロールシャッハ・テストの場合は
質問紙のように数値で結果がでなくて
被験者の話す内容や態度を
評価するのが検査者になります。
このふたつの指標を満たしているかということが
検査者の技量によって違ってしまうので
役立つかどうかの議論は続いているようです。
ロールシャッハさんは1921年に「精神診断学( Psychodiagnostik )」を出版しているのですがそのわずか9か月後に盲腸の炸裂が原因とされる急性腹膜炎のために37歳という若さで他界しています。
彼はスイスのオルゲン・ブロイラーさんという鶏肉みたいなお名前の精神科医に指導を受けていたそうですが、この研究を4年程度しかできなかったといいます。
ブロイラーさんはエミール・クレペリンさんが名付けた「早発性痴呆」という病気の概念をちょっと変更してその病名を「統合失調症」とした人として有名でした。
このイケメン、ロールシャッハさんは統合失調症だけではなくさらにヒステリー、強迫神経症、躁うつ病、てんかん、器質性精神障害などにロールシャッハテストを実施してその特徴を描き出すことで研究していたようです。
統合失調症は現代では若い人100人に1人程度発症している珍しくない病気です。
メタ認知療法(メタ認知トレーニング)についてはこちらで(記事の途中にリンクしています)
2-2. テキサスの狙撃兵(名射手)の誤謬(ごびゅう)
テキサスの狙撃兵(名射手)の誤謬(Texas sharpshooter fallacy)は、意味のない情報(データなど)も見方によって意味ができちゃうということです。
クラスターの錯覚(the clustering illusion)
のことを疫学では
テキサスの狙撃兵の誤謬
というようです。
クラスターの錯覚は
たとえばある地域でたまたま
がん患者が多く発生したとき
その地域に送電線が通っていることで
電磁波とがんを結び付けて
因果関係を決めてしまう
というようなことです。
納屋をめがけて銃を撃つテキサスの男がいます。
納屋に何発も銃を撃ち続けていると納屋の壁は穴だらけになりますね。
まばらに穴があく所もあれば密集して穴があく所もあります。
その穴が集まっているところに的を描いてみます。
そうするとその男は名射手のように見えてしまいます。
そういったことが
テキサスの狙撃兵の誤謬
です。
自分の能力は高いと思っちゃう?
2-3. シンクロニシティ
シンクロニシティ(synchronicity)は「共時性」「同時性」などと訳され、「意味のある偶然の一致」のことを指します。
スイスの心理学者ユングさんが
提唱した概念です。
電話をかけようと思っていた相手からかかってくる
買いに行こうと思っていたものをもらう
食器を割ってしまったとき祖母が他界していた
あなたは
シンクロニシティに気づくほうですか?
気づくということは
意味がある
と捉えているので
アポフェニアが起きている
ということになります。
懐疑主義者というのか
リアリストというのか
そういう人たちはこうした偶然を
意味がある
とは捉えないようなのです。
どういうふうに考えるかは
このあと3章でご紹介していきますね。
2-4. WYSIATI バイアス
WYSIATI バイアスは「What you see is all there is」の略で、人が思考し決断するときは「自分が知っていること」の範囲内でおこなっちゃうよね、ということです。
詳しくはこちらでね^^
意味のない偶然に
意味を見出しちゃうこととは
少々違うのですけれども
たとえばごつごつした岩の表面に
人の顔をみつけてしまうのは
人の顔をよく知っている(what you see)から
だろうなと思ったので
お仲間にいたしました^^
2-5. 確証バイアス
確証バイアスは自分が「こう思うな」ということの証拠になるものばかり探してみつけてしまうという認知バイアスです。
アポフェニアの中でも
出来事に意味を見出しちゃうのは
確証バイアスのせいだと
わたしは思います。
たとえばあなたの
バイト先にちょっと気になる
素敵な先輩がいる (人゚∀゚*)
お誕生日を尋ねたらなんと
あなたの父親と同じ ∑(*゚ェ゚ノ)ノ
運命の人かも ( ゚∀゚)・;’.、
ってね。
素敵な人だなぁ
運命の人だったらいいなぁ
運命の人かも
きっとそうだよね
と思考しているあなたは
それを裏付ける証拠になるもの
ばかり探してしまうんです。
たとえばわたしの場合
大好きな槇原敬之くん (人゚∀゚*)
お誕生日を知ったら
1969年5月18日 ∑(*゚ェ゚ノ)ノ
わたしの誕生日は
1969年4月28日 (*゚д゚*)
似てる!!ほぼ同じ(恋は盲目)
一緒に育ったようなもんだわ(それは違う)
運命の人かも ( ゚∀゚)・;’.、
ってね。
とーこーろーがー!!
たとえばあなたの苦手な
陰気でねちねちした性格で
見た目も大嫌いな
ねずみ男みたいな先輩があなたの
父親と同じ誕生日 ∑(゚ロ゚」)」
ただの偶然ね (゚-゚;)
よくあることだわ365分の1の確率だもの (;´д`)
さ、忘れちゃおう (*ノェ゚)b
ってね。なるよね?
自分は正しい ゚+(b゚ェ゚*)+゚
っていうか
思いたいように思いたい
んですね人の脳は。
研究されて
確証バイアス
って名前がついちゃうってことは
だれもがそうなんだな
ってわかるから、
なんだか楽しくなりますね^^
誰もが都合よく解釈するよ!
2-6. コールドリーディング
事前の情報や下調べなしで相手の心を読んだように見せるテクニックのことをコールド・リーディングといいます。
占い師や詐欺師が
使うテクニックとして知られています。
あなたは現状に不満を持っていますね?
あなたは自分に対して厳しい一面がありますね?
というような
多くの人に当てはまることから
会話をスタートして
相手の返事を利用してさらに
あなたのことがわかります (b゚ェ゚o)
というフリができるテクニックです。
純粋ピュアな子羊ちゃんの
あなたやわたしは
どうしてわかるの~ (σ゚∀゚)σ
ってなってアポフェニアが起きて
きっと、いや間違いなくこの人ホンモノだわ (o゚∀゚o)
神様がわたしを救ってくれるために
出会わせてくれたのよ ∑d(゚∀゚d)
なんて意味づけしちゃう(バカバカ!!)
前提があるとさらに信じちゃうんだって!
3. アポフェニアがお嫌い?
アポフェニアのように
無意味なところに
意味のあるなにかをみつけちゃう
ということがお嫌いな方々もおられます・笑
クリティカルシンキングができる人もそうですね^^
どういうことか
ご紹介していきましょう。
3-1. 大数の法則
大数の法則は、なにかの確率を調べるときにはたくさん調べたほうが正しい数値に近づくよね、ということです。
難しくいうとこうなります。
大数の法則(たいすうのほうそく、英: Law of Large Numbers, LLN、仏: Loi des grands nombres[1])とは、確率論・統計学における基本定理の一つ。極限定理と呼ばれる定理の一種。(中略)大数の法則は「独立同分布に従う可積分な確率変数列の標本平均は平均に収束する」と述べている。
アポフェニアは別名
少数の法則
といわれているんです。
ビジネスの世界でいうと
たまたま偶然ごく少数の一部分だけをみて
全体がそうであるかのように
感じてしまう…
広告内に掲載されている
「お客様の声」
なんかがそうですね。
わたしやあなた(違ったらごめんなさい)は
そのごく一部の「お客様の声」を参考にしちゃいます。
でも賢い人たちは
い~っぱい売れた中で
わずか数人が
この商品はとっても素晴らしいですよ~ ヽ(*゚∀゚*)ノ
って言ってるだけかもしれないじゃん
もしかしたらほとんどの人は
買わなくてもよかったね ┐(´д`)┌
って思ってるかもしれない
ってね、
全体の数はどのくらい?
その中のどのくらいの人の意見なの?
って思えるんです。
メタ認知ができるということです^^
メタ認知できちゃう勝間和代さんみたいに
数学が大好きなあなたにはこちらをご用意いたしました^^
大数の法則
確率変数 X1,X2,・・・,Xn が独立であって E(X1)=E(X2)=・・・=E(Xn)=μ かつ,一定の定数 σ2 に対して,V(Xi)≦σ2 (i=1,2,…,n) であるならば,任意に与えられた正数 ε>0 に対して,n を十分大きくとれば,
となる。
これは,確率変数 は,n が十分大きくなると,定数 μ に限りなく近づくということを表しています。
3-2. リトルウッドの法則
リトルウッドの法則は、「奇跡」を「100万回に1度の例外的現象」と定義するとして、35日に1度は奇跡が起きてるよ、という法則です。
この計算は
1秒に一度事象が起きている
ことが前提です。
まあ確かに
1秒前のわたしは
「た」ってタイピングしてて
今は「し」ってしてるのかも?
でも
PCの前にいないときも
毎秒何か違う事象を起こしてる?
そう考えると
せわしない感じがしますねぇ (´xωx`)
奇跡
なんていう
なんだかとても素敵なものを
100万回に1回
とか定義しちゃうのも
どうかと思うし (´-д-)-3
イギリスの天才数学者
ジョン・エデンサー・リトルウッドさんが
仮定して計算して主張した法則です。
人は起きているとき1秒に1度事象が発生するとして
8時間起きているとすると
8時間=480分=480 × 60 秒= 28800秒だから
1日に28800の事象が起きている
28800×35日で1008000だから
35日に1度は
100万回に1度の奇跡が起きている
という計算になるんだって。
んー。
こうやって数字にしちゃうから
わたしやあなたは
ほんとうにそうかしら? (´・д・)
って反抗したくなるけど(違ったらごめんなさい)
でもなんとなく
言いたいことはわかる気がします。
リトルウッドさんなら
槇原くんとわたしのお誕生日
1969518(槇原くん)
1969428(わたし)
このふたつの数字は
ぜんぜん近くないし
運命でもないよ (-公- ll)
って
日本の人口とか
その年に生まれた人の人数とか調べて
計算をはじめちゃうんだろうね。
わたしたちの脳では
これまでの経験などからの直観で判断するシステム1
と
じっくり調査・計算するなどして判断するシステム2
が働いていると考えると
人の行動や意思決定の理由がわかりやすい
ようなのです。
それについて記事を書きました^^
わたしそのことが書かれた
「ファスト&スロー」という本を読んでから
自分がどれだけ
システム1
のみで判断しているかと驚くばかりです。
たぶんだけど
男女が根本的に理解し合えない
理由ってそこにあるんじゃないかなと
わたしは思っています。
おなじ出来事に直面したとき
システム1を使いがちな女性と
システム2で理詰めに考える男性では
意見も判断も行動も違っちゃうから。
このサイトではいろんな記事で
女性にそうした知識を得ていただいて
夫婦仲が良くなったりすれば
お悩みがちょっとは減るかなぁと
楽しい人生になるかなぁと
女性のためにお届けしているのですが
もしかしたら
女性のあなたがそうした
男性にありがちな
脳の仕組みなんかを理解して
まぁ、いいか~ ヽ(*゚∀゚*)ノ
って寛大な気持ちで
ゆるしてあげる側になっちゃって
いいよいいよ
あなたがそう考えるのもわかるから (σ´∀`)σ
って自分が我慢して
家事も育児も仕事も頑張りすぎちゃって
結局のところ
数字の上では異常なほどの負担が
女性にかかっている日本が
ちょっとも変わらない
ってなっちゃったら嫌だな (ノд-`)
この日本の片隅の
(っていうかど真ん中らへんの)
埼玉県羽生市の小さな家の小さなパソコンから
頑張りすぎている日本の女性がこの記事を読む前よりも少しでも幸せになりますように (*>人<)
と願いながらお勉強して
コツコツ記事を書いて
お届けしています。
無料講座もふたつお届けしています^^
わたしの知り得る限りの
仲がいい夫婦やカップルって
女性がおおらかで素敵な人ばかりです。
だとすればたとえば
夫婦(カップル)仲が良くなること
って良い方向への変化にみえても
女性のお悩みが減る
分量よりも
男性が楽しちゃう
分量のほうが多いんじゃないの?!
なんて思えてしまいます。
この記事も日本の離婚率をほんのちょこっとだけは下げたはず^^
4. 星座だってアポフェニア
アポフェニアについてお話してまいりました。
人間の脳が勝手に意味をさがしちゃう
というのは
夜空にきらめくたくさんの星を見上げて
その意味のないはずの光の粒を
線でつないでまで星座を作った
大昔の人間も同じだったんですね。
あなたは
意味をみつけちゃうほうですか?
出身校が同じだと
親近感を持っちゃうとか?
好きな人と自分の星座の
相性占いしちゃうとか?
四つ葉のクローバーみつけたら
いいことあるかも!とか?
木目の中に
ムンクの叫びあった!とか?
そんなあなたやわたしにとって
残念なお知らせがあります。
(前略)「アポフェニア」を示す人は、始めからすべての物事を真実で意味があるとみなす強い先入観を持っているということです。(中略)
要するに、でたらめな数列や文章に規則性があると感じてしまう人は、重要な情報と無意味な情報とを識別できないことに原因があったのです。「アポフェニア」を示す人は、このような理由から、超常現象を信じたり、占いや詐欺に引っかかることが多いようです。
またでた!!
わたしたちがだまされやすい
という理由 (´・д・`)
お買い物も要注意!!
オキシトシンが多い人もだまされやすい
イカレポンチもだまされるよ
でもでも (´・д・)
なんでもかんでも
クリティカルシンキングできちゃって
怪しいと思えば
システム2を使って
数字を出して計算しちゃって
理論的に考えちゃう人って
恋に落ちないんじゃなぁい?
それに女性たちが
誰かに共感すること
わかってあげることの優しさって
きっとアポフェニアだと思います。
共感する能力のことです^^
あのときわたしも辛かったな
今の彼女は辛いだろうな
って脳の中では
規則性やパターンを見出しちゃってる
アポフェニアだと思います。
いいよね
あなたもわたしも
ちょっとくらいだまされたって
だれかを大切に思って恋に落ちたり
(そこがシステム2を使うタイプの男性とは違うのだ)
ワクワクしたり
ドキドキしたり
する人生のほうがきっと楽しいよね。
槇原くんとわたし
お誕生日が超近い~ ヽ(o゚∀゚o)ノ
てかほぼ同じ~ (o゚3゚b)b
とか決めつけたりしても
いいよね!
どうかあなたばかりが
相手を理解して頑張る
ことで家族を支えちゃったりせずに
あなたの
可愛いシステム1
を相手にも理解してもらってください。
長い記事を読んでいただきありがとうございます!!
また別の記事でおめにかかりましょう。